木造建築の耐震診断と工事で安心を提供
大震災で多くの家屋が倒壊したので耐震基準が変わり、多くの建物で耐震工事が行われています。
公共機関の建物の多くは工事が進んでいますが、木造建築で昔から住み続けている家屋ではまだまだ耐震工事を行っていないところもたくさんあります。
日本ではどこでも大地震が起きる可能性が高いので、安心して生活するために補強工事を済ませておきましょう。
一般財団法人日本耐震診断協会では木造建築の「一般診断法」と「精密診断法」があり他にも一般の人が簡易的にできる「誰でもできる我が家の耐震診断」という方法があります。
耐震診断から補強工事まで行いますが、依頼主が納得できるよう正確な耐震診断と無駄のない補強工事で満足していただけるよう努めています。